2022/01/01 野鳥 年末の鳥見 雪が降りました。牡丹雪だったので積もることはありませんでしたが、鍋田はどうかな?と思い行ってみました。残念ながらこちらも積もってない。気を取り直して鳥を探します。コチョウゲンボウ(♀)かな。スズメ。雪は時に強く。タヒバリ。籾殻の中に米粒を見つけました。年末年始は時間がとれるのでありがたい。さて、お正月と言えば年賀状。今年の絵柄はカワセミにしました。
コメント
大晦日の雪は、降った量の割にはびしょびしょで積もりませんでしたね。
それでもかなり収穫もあったようで、出かけた甲斐がありましたね (^_-)-☆
コチョウゲンボウ、とてもいい顔をしています。
雪の中のタヒバリは、FPで見せていただいたモノクロ写真を思い出しました。
年賀状のカワセミはスケッチですか。
今年もよろしくお願いします。
あけましたおめでとうございます。
大晦日の日中と元旦の朝の二日を鍋田で迎えました。
スタッドレスタイヤに履き替えたので
雪道も平気です。
外に出てみると、道路は凍結していて転びそうになりました。
スタッドレスタイヤはえらい。
道中、多度の山がとてもきれいでした。
今年が良い年になりますように。