野良仕事ときどき野鳥

無人となった実家の管理がてら野良仕事を始めました。野鳥撮影を織り交ぜながら週末を過ごします。

穂が出ました

梅雨が開けてお盆まで、
つまり、
今の時期。
肉体的にきつい。
暑さ対策で作業を早朝にシフトしているが、
快適なのは太陽が出るまで。
3時間の作業で2リットルぐらいの水分補給が必要です。

作業前に穂が出た田を撮ったので御覧ください。
P8040108_2.jpg
最後に草を刈ったのが3週間前。
もう刈らなければいけない状態になってます。
P8040125_2 (1)
こちらは今年から始めたところ。
周辺の伐採が不十分なこともあって
日当たりがいまいちだ。
P8040070_2 (1)
日陰だとホワイトバランスも迷うらしい。
これはこれでいい感じかも。
P8040055_2.jpg
この冬植菌した木から
キクラゲらしきものが生えてきた。
でも、これ以上大きくならない。
気候が合わないのかな?
S__211075101_3.jpg

お盆あたりから稲刈りの準備に入ります。
もう少し頑張りましょう。

コメント

こんばんは^^
1枚目、色乗りが良くて、空の青や穂の黄緑が印象的です。
コントラストが効いて影もハッキリ!
素敵なセルフポートレートになりましたね♪

早朝からの農作業、お疲れ様です。
盆を過ぎれば多少は暑さも和らぐはず。
しっかり水分摂って頑張ってください。

こんばんは。
今日は暑かったですね。
キクラゲ、植え付けられたのですか?
生のキクラゲを食べたことがありますが、
とても美味しかったです。
大きくなるといいですね~

高校の頃、通学電車のトンネルを抜けたところにある
田んぼの稲が風に揺れている様を見るのが好きでした。
収穫までもう少しですね。
水分しっかり取って、頑張ってくださいね。

れもんさん。
今日は、台風で不安定な天気でしたが、
つくとちょうど雨がやみ、
作業が終わるまでそのまま。
気温が低く楽にできました。

日中は日差しが強く、
写真はだめですね〜。
でも、
朝は素敵な色が出ます。
カメラはいつも持ってないとね(^o^)

りんごさん。
楽しみに植えてみたけど、
キクラゲだめっぽいです。
皆がしいたけばかり植える理由がわかりました。
しいたけが一番失敗が少なく、長く出るんです。

今日は風が強かったので、
ご自宅の近くの田でも
稲がなびく姿が見えたのではないでしょうか。
自分も今日は、
トトロが走る映像を思い出しました。