鳥好きといっても鳥なら何でもというわけにはいきません。
一番好きなのは小鳥。
次がワシタカ。
一方、水辺の鳥〜カモ類はいまいちぴんと来ない。
このあたりは生まれ育った環境の影響かもしれません。
田に舞い降りるクチバシの長い鳥を見つけました。

カモ類でさえよく分からないのに
シギ類は???
家に帰って調べます。
この仲間は細かい鑑別点が色々あるようで
素人には難しい。
ただ、多くは旅鳥と言うこと。
見たのが冬ということも含めてタシギとタグをつけました。

田に舞い降りて餌を探しています。
もう少し時間をかけて写真を撮るとよかったけれど、
それなりに交通量のある細い道沿い。
今回は証拠写真がとれたということで
その場を離れました。
コメント
ずいぶん雪が積もっているようですね。
モノトーンの中、翼を広げたセピア色のタシギの姿が素晴らしいです。
クリックする前の横位置の見出し写真などは、
山水画風というか、掛軸に描かれた絵のようですね♪
本当に、絶好のタイミングで撮られた写真!
見れば見るほど味わい深いです。
積もった日は積極的にカメラ持って出かけるようにしてます。
一枚目ありがとうございます。
同じポイントを何度か行き来して、
車の往来がないときに停車し撮った写真です。
何とか合焦したものの
解像が悪かったのでトリミング最小の縦構図に。
きっとまたチャンスがあるでしょう(^o^)。