野良仕事ときどき野鳥

無人となった実家の管理がてら野良仕事を始めました。野鳥撮影を織り交ぜながら週末を過ごします。

ノビタキ

今の時期になるとノビタキがやってきます。
DSC_4907_2.jpg

野鳥を見るときは、「いつ」、「どこで」が大事。
この鳥は、「10月半ば」に「それなりに野鳥で有名な某公園の河川敷」にいくと必ず見ることができます。
河川敷には野球場がいくつか設置されてます。
野球場は基本よく整備されてますが、一部草刈りがまにあわないのか草が残っているところがあります。
そんなところにいます。
DSC_4978_2.jpg

毎年、ノビタキを見ると秋だなぁ〜っておもいます。
DSC_5003.jpg

この時期、公園内にはたくさんカメラマンがいたりしますが、
ノビタキのいることを知らないのか、こちらにはほとんどいらっしゃいません。
のんびりと写真を撮らせてもらいました。
DSC_4744.jpg

コメント

こんばんは^^
エゾビタキ、コサメビタキに続いてノビタキですね~
必ず見られるフィールドをお持ちなのが羨ましい。。。
2番は草に邪魔されずに、難しい正面飛翔をバッチリですね!
ラストは一見地味ですが、拡大するとうまい具合に光があたって、
キャッチライトも入ってなかなか素敵なワンシーンです♪

れもんさん。

この時期、都市公園に子鳥さん達が集まってくれます。
だから短い時間でもいくようにしてます。
なかなかと遠征とはいかないけど十分楽しめます。

鳥の飛び姿。カメラが良くなって素人でも撮れる時代になりました。
ありがたいことです。

ラストは光の入射角を変えてみました。
気づいていただけうれしいです。