野良仕事ときどき野鳥

無人となった実家の管理がてら野良仕事を始めました。野鳥撮影を織り交ぜながら週末を過ごします。

コサメビタキ、そして放置していた田の草刈り

今回はコサメビタキ君から。
DSC_4726_2.jpg
渡り鳥を田舎で見るのは容易ではありません。
その点都市公園はいいですね。
足下が楽だし、何より鳥が集まってきます。
DSC_4726_3.jpg
今日あたりいきたいところですが、台風の影響で大雨。
DSC_4693_2.jpg
同じ個体。
WBの関係上色が違う。
どっちが正しい色かっていうとどちらも正しい色のように思います。
DSC_4693_3.jpg
光の当たりかたなのでしょうね。このあたりが写真の面白いところ。
PA040002.jpg
さて、10年程続けている実家再生計画。
まだまだ放置されている土地があります。
PA040003_2.jpg
お二人とも高校時代の先生。
定年して時間があるというので毎週のように来てくれてます。
PA040007.jpg
こちらの田は5年ほど放置されているもの。
まずは草を刈ってみることにしました。
PA040016.jpg
3人でやっとこれだけ。
草以外にもたくさんの問題を抱えているようです。
だから放置されたのですが。。。
自分一人ではとてもこちらまで手が回らなかったところ。
お力をお借りしてこっちもやってみようということになりました。

あわてることでもないので、ぼちぼちと。

コメント

こんにちは。
コサメビタキも可愛いですね♪
鳥が集まる公園が近くに会ってうらやましいです。

農地再生、たいへんなご苦労だと思いますが、
一緒にやってくださる方がいるので心強いですね。
この草ぼうぼうの荒れ地にまた稲が実る日を、
私も心待ちにしています。

れもんさん。

公園は職場と反対方向ですが、週に一度ほど朝方くるっとまわってみてます。
結構疲れます。健康には良さそうです。
秋は鳥が鳴かないので、なかなか見つけるのがたいへん。

実家の方は荒れてて全然写真映えしないですね。
週末だけ、エキストラの作業なので、思うように進みません。
今年はどこまで行ける事やら。