野良仕事ときどき野鳥

無人となった実家の管理がてら野良仕事を始めました。野鳥撮影を織り交ぜながら週末を過ごします。

溝を掘るお話

今回は溝を掘るお話。

ここ↓は前週にさらえた水路。
引き続きすこし奥での作業。
畑から続く細い道が
崩れているのが分かるでしょうか?
PC040015_II.jpg
イノシシの仕業です。
水路も完全に埋まってます。
PC110002_2.jpg
材木と杭で斜面を補強しながら埋め戻しました。
この古道、往来には使いませんが、
草刈りの足場として現役です。PC110007.jpg
3人がかり、半日がかり。
PC110014.jpg
お疲れ様。

コメント

イノシシが道を崩すのですか。
まあ、うちの茶々でも犬小屋の前に穴を掘るくらいなので、
イノシシにとっては何でもないことなのでしょうが、
やられる方にとってはたまったもんじゃありませんね。
半日がかりの復旧作業、お疲れさまでした。

れもんさん。
ここはこの数年修復せねばと思っていたところで、
やっと手がつきました。
1枚目の写真のようにU字溝がでるまで、もう一踏ん張りしようと思います。

床を修理した時出た材と、
薪にしようととっておいた丸木が役に立ちました。
これもよかったです。