2022/12/09
やばいやつ?
林と畑の境界↓
このあたりの木が畑に影を落とします。
また、獣対策の柵が低いとこにあるため、何度もシカの侵入をうけていました。
現在はイノシシよけのフェンスの上に3メートルほどネットを立てて対策。
でも、支柱が竹製で台風が来たら危うい。
フェンスをこの位置まで移動し、低いネットで済む(=風に強い)ようにしたい。
そんなわけでこの冬はこの木を転がそうと考えています。
まずは作業の準備。
イノシシに斜面を崩され、
一部通りにくくなっていた道を修繕。
削って平らにしました。
蝉の幼虫がいくつも出てきてびっくり( ゚д゚) 。
さて、さきほどの木の幹にこんな痕が。
クマかと思ってびびりましたが、
ネットで画像検索するとどうやらシカ。
こちらは一安心でした。
コメント
道の補修に獣対策、いろいろと大変ですね。
蝉の幼虫はさぞ慌てたことでしょう(笑)
木の幹の跡は、いっけん爪のひっかき傷だと思いますよね。
私も当然そうかと思ったのですが、
鹿が角を研いだ痕跡とはちょっと気が付きませんでした。
これからの時期は田畑周りの整備。
いまは機械があるので何とかなるけど、
昔の人はよくやっていたなぁと感心しきりです。
ネット検索する前は、ついに熊が来たかぁと思ってました。
調べ物が簡単にできるとは、
こちらもいい時代になったものです。