野良仕事ときどき野鳥

無人となった実家の管理がてら野良仕事を始めました。野鳥撮影を織り交ぜながら週末を過ごします。

稲刈り間近

まだまだ暑いですね。たこを頂いたのでゆでました。うっかりと写真を撮る前に足を2本ほど切ってしました〜失敗失敗〜。
P8100010.jpg

さて、こちらは種まき1週間後のそばです。ぬきなにしていただきました。
P8230129_2.jpg

里芋です。右側の大きい物は計画的に芽出ししたもの。左側は余った芋を埋めた物。情熱が違う分大きさも違ったりします。
P8230070_2.jpg
こちらはオクラ。
P8230237_2.jpg

さて、稲もそろそろいい感じになってきました。
P8230021_2.jpg

もう一枚。
P8230024_2.jpg
最後は水路で見かけた花です。google先生は'justicia pectralis'といっています。ハーブの仲間らしいです。
P8230267_2.jpg




コメント

こんばんは^^
蕎麦のぬき菜、シャキシャキして美味しかったのでは?
こんなのを食べられるのも、自分で野菜作りをしていればこそですね(^_-)-☆

里芋もオクラもいい感じですね。
里芋は食べるのも勿論ですが、葉も綺麗だと思います。
雨が降った後、葉っぱの上で水滴が転がっていたりしたら最高です♪
稲も順調のようだし、秋の収穫が楽しみですね!

れもんさん。お忙しい中コメントをありがとうございました。

去年ぐるっと柵をたてた効果があって、今年は今のところ畑も田も鹿に入られてません。ヒエもほとんど生えず、稲作3年目で初めてちゃんと稲ができたように思います。

他の人たちと違って毎日手入れができないので、難しい野菜は育てられません。でも、環境が合っているのでしょう。里芋はおいしくできます。今年も順調で収穫が楽しみです。

このまま何事もなく収穫となってくれることを祈ってます。