野良仕事ときどき野鳥

無人となった実家の管理がてら野良仕事を始めました。野鳥撮影を織り交ぜながら週末を過ごします。

秋の探鳥

先週後半からの続き。
ノビタキに続いて現れたのはミヤマホオジロ(メス)。
暗いところのため、解像がいまいち。
それでも初見なのでありがたい出会いでした。
DSC_1013_2.jpg
この時期は冬鳥と夏鳥が混じります。

ここから先は夏鳥。
エゾビタキ。
DSC_1055_2.jpg
これは難しい。
キビタキメスということにしておきましょう。
DSC_1092_2.jpg
これも正体不明。
センダイムシクイ以外のムシクイはかいもく見当が付きません。
DSC_1118_2.jpg
夏にキャンプがてら訪れた富士山麓以来の探鳥でした。
久しぶりにのんびりと鳥を待つことができ
幸せでした。

コメント

こんばんは^^
次々に鳥が現れてくれると嬉しいですね!
ミヤマホオジロは暗い所が幸いしてか、黄色がよく出ていますね。
アイキャッチも入っているし・・・ (^^)b
ムシクイは、去年我が家に来た子に似ているような気がします。
そう言えば一昨年はキビタキ雌を教えていただきましたね。
今年も何か来てくれればとも思うのですが、そう簡単にはいかないようです (^^;;

れもんさん。
世の中分からないことだらけ。
この日も訳の分からないやつに出会ってしまいました。
だから面白いって所もあるんですけどね。

ご自宅でいろいろ見えるって
とてもうらやましいと思います。
渡りの季節も終わりかけですが、
是非又紹介してください。