野良仕事ときどき野鳥

無人となった実家の管理がてら野良仕事を始めました。野鳥撮影を織り交ぜながら週末を過ごします。

夏を感じるとき

名古屋で百合が咲き出しました。
植えた物ではありませんが、どこかから種が飛んできて繁殖してます。
タカサゴユリとテッポウユリの両方の特徴が見られるので、
ハイブリッド(シンテッポウユリ)と思われます。P8050034s.jpg
さて、ここからは実家。
この時期と言えば。。。
今年もやってきました。

大人の雌イノシシが捕まりました。
ここのところずいぶん暴れました。
やっと安心かと思ったら、
今朝またやられました。
P8060044s.jpg
危うく田に入られるところ。
上のイノシシの子供が残っているようです。
うり坊といっても、ものすごいパワー。
油断できません。
捕獲作業継続〜といっても私は応援だけですが(笑)。

畑ではスイカがなり出しました。
こちらはカラスにやられないよう、
わらで隠し
周囲に釣り糸を張りました。
220804_スイカ2
収穫が楽しみです!

コメント

スイカ、いいですね~
一昨年、茶々の散歩コースで、
ひとり生えしているスイカを見つけ、
これなら我が家でも・・・と思い、
今年初めて植えました。
結果は・・・
花ひとつ咲かず、蔓も途中で成長を止めてしまいました。
来年、挑戦するか思案中です。

カラスに狙われるとは知りませんでしたが、
立派なスイカ、きっと甘くて美味しいでしょうね。

りんごさん。
田舎のカラスは都会のと違ってエサが不足しているようで、
キュウリ、ナス、トウモロコシ、トマト、スイカなど、軒並みやられます。
網をかぶせたり、ネットを張ったり、釣り糸も有効です。

りんごさんもすいかをお庭に植えられましたか。
うまくいかないとのこと、残念でした。
大きくならないのは水か肥料が足りないのでしょうね。
懲りずにまた挑戦してみてください。