野良仕事ときどき野鳥

無人となった実家の管理がてら野良仕事を始めました。野鳥撮影を織り交ぜながら週末を過ごします。

季節がかわる

タラの芽が顔を出しました。
この具合だとタケノコもすぐですね。
DSC_9440.jpgDSC_9444_2.jpgDSC_9450.jpg
転がした樫の木。
急ぎ植菌。
P4060017_2.jpg
そして田を起こします。
P4130025_合成s
四つ葉のクローバーみっけ。
P4060024_2.jpg

コメント

こんばんは^^
先日稲武方面に行ったときにタラの芽を買いました。
爽やかな香りとほのかな苦みは、さすが山菜の王様。
そんなタラの芽が採れるとは羨ましいです。
ちなみにタケノコは、今日、妻の実家に行って掘ってきました (^_-)-☆

四つ葉のクローバー、2枚見えていますね!
その隣にはツクシも・・・。
そう言えば最近ツクシを食べていないなぁ。。。

れもんさん。
タラの芽は、
毎年なかなかいい時に目にできないけど、
今年はばっちりでした。
タケノコも先週の雨で一斉に出てきたようですね。
最後の一枚、ツクシを定規に見立ててタンポポを撮った物。
ずいぶん茎が短いと思いませんか。
今年寒かったからかなぁと思って眺めてたら、
四つ葉のクローバー発見して、
趣旨が変わってしまいました。