2023/02/24 お出かけ 名古屋城で観光 本丸御殿にひかれて名古屋城にやってきました。豪華ですね!ところが同じような部屋が続くので段々と飽きてきてしまいました。写真も撮るところが変わってきたりして。外では忍者隊のショー。これ、なかなかおもしろかった。たまには観光もいいですね。... 続きを読む
2023/02/22 花 梅の花を配る 今年は寒いと思っていたのに、梅が早かった。2月12日。作業の後来てくれた人に配った。こちらは去年の梅。3月18日。今年より一月遅かった一方、一気に咲いたのか、きれいだった。梅の開花は平気で一月以上ずれる。去年と今年、何が違ったのだろう?コメントは閉じさせてくださいね〜。... 続きを読む
2023/02/17 野良仕事 流れる雲の下で 木を伐採すると、片付けるのがたいへん。皆さんのお力をお借りします。それでも少しずつしかできません。ひと月ほどかかるでしょうか。空が広くて、なんだか皆さんありんこみたいですね。10年前は田さえ荒れた竹藪や林に飲み込まれかけていたところ。大分片付いてきたぞ。... 続きを読む
2023/02/15 野鳥 山茶花の枝の間にメジロ 公園を散歩していたら、山茶花の木にメジロが飛び込んできました。なにやら物色中。虫でもいたのでしょうか。平日投稿のコメントは閉じさせてもらいますねぇ〜。... 続きを読む
2023/02/11 野良仕事 ウワミズザクラ伐採作戦 この冬に計画している斜面の伐採。最初のステップは道の整備でした。おつぎは周囲の片付け/足場の確保。そして伐採。別角度からご覧ください。畑の方に倒さないよう、ウインチを使います。改めて見ると、操作する人とウインチが近くていけません。この日はヘルメットも忘れてました。作業に興奮しがち。再度の確認が必要ですね。ただ転がすと右側に倒れるところを90度ほど方向が変わりました。倒した後は枝を落とし、次の伐採に... 続きを読む
2023/02/03 野鳥 クサシギとイソシギ クサシギが現れました。なにやら捕まえたようです。ここは田なので、ミミズでしょうか。おやおや、洗い始めました。上手いこと体の影になったので、アップにしました。水が飛び散るほど。念入りです。その後も何度か洗ってから飲み込みました。もう一羽やってきました。2羽でつるんでいた模様です。さて、こちらはイソシギ。比較のために載せました。山育ちの私にはどちらも珍しい鳥です。... 続きを読む
2023/02/01 野鳥 カヤクグリ 林道を歩くと、カヤクグリが現れた。早速記念撮影。おもたくても、カメラはいつも持ってないといけません。平日のコメントは閉じさせていただきますね〜。... 続きを読む