2022/10/28 野鳥 旧友とムギマキ 3月のこと。高校時代の友人から突然の電話。会社を早期退職した。顔を見たいと。結婚式以来?もちろんOK。彼だけでなく、両親にもたいへん世話になり、ちょうど彼岸ということで、ふたりで墓参りをしました。そういえば大阪だよね。それは好都合。10月末にきれいな鳥が六甲山に出没する。車で行くには少し遠い。神戸までいくので、そこから車に乗せてくれ。そして先日。ふたりで神戸森林公園に。ムギマキが現れました。こちらは... 続きを読む
2022/10/23 野鳥 秋の探鳥 先週後半からの続き。ノビタキに続いて現れたのはミヤマホオジロ(メス)。暗いところのため、解像がいまいち。それでも初見なのでありがたい出会いでした。この時期は冬鳥と夏鳥が混じります。ここから先は夏鳥。エゾビタキ。これは難しい。キビタキメスということにしておきましょう。これも正体不明。センダイムシクイ以外のムシクイはかいもく見当が付きません。夏にキャンプがてら訪れた富士山麓以来の探鳥でした。久しぶりに... 続きを読む
2022/10/15 野鳥 ノビタキ 車で走っていたら、稲刈り前の田にノビタキを見つけました。緑色が目に心地よい。ここからは別所。ノビタキは開けたところにいるので、たくさん写真が撮れました。換羽中のオス。飛び出し。渡りはそろそろ終わりですね。最後に間に合ったという感じです。... 続きを読む
2022/10/07 野良仕事 こちらが本体 ジネンジョを掘りました。先週とれたむかごが大きかったことから本体も楽しみにしていました、期待に違わぬでき。2〜4年物としてはまずまずではないでしょうか。小さい物は来年向けに保管し、大きな物を皆さんにお配りしました。枝豆、里芋のできも良いようです。来年の準備も進めています。イチゴ農家さんから余った苗を頂きました。一部植え付け、残りは仲間の元へ。イチゴは難しいです。上手くできるよう祈ってやってください... 続きを読む
2022/10/01 野良仕事 むかご 春に山芋を植えたところ、いい調子でむかごができました。特別美味しいというものでもありませんが、(などと言ってしまうと身も蓋もありませんね)せっかく実ってくれたもの。ありがたく収穫しました。定番のむかごご飯。シソの実も収穫です。料理の材料としてはこちらの方がありがたいでしょうか。良い香りがしました。... 続きを読む