2022/08/28 野良仕事 お盆の頃 スイカの苗を3本植えたら、6個の実がなりました。収穫前の雨で半分駄目になって、3個収穫できました。2個しかないって?1個はこちら。やっぱり夏はスイカですね!稲穂もたれだして水路もこの日が最後の仕事。再生して音をお聞きくださいな。癒されます。8月中盤以降は不安定な天気が続きました。晴れるのか、雨なのかどっちなんだい?畑にキセキレイの幼鳥。この時期は幼鳥を目にすることが多いかも。望遠レンズで虹の上がり... 続きを読む
2022/08/19 野鳥 富士山麓で鳥見 今年の夏休みは富士山麓のキャンプサイトへ。この時期にアカハラを見るのは新鮮。冬場、地面系の鳥なのに梢というのも新鮮。幼鳥も新鮮。道にヒガラ。少し下って朝霧高原。狙いはホオアカ、ノビタキでしたが、残念。現れませんでした。代わりにホオジロ。とうとうでたぞって思ったけど、ホオアカではなく、ホオジロ幼鳥かな↓。朝焼けの朝霧高原。狙いの鳥を見たければもう少し早い時期に、ということみたいです。... 続きを読む
2022/08/13 野鳥 キジ 今日は6月の写真。オオヨシキリをと探したけど鳴き声ばかりで姿が見えない。去年も書いたけど、この場所(名古屋市南東部)のオオヨシキリは木曽川のと鳴き声が違う。渡りの距離を思えば、両方の場所の距離なんてちょっとの違いなのに面白いと思う次第。あきらめかけたところキジがいるのに気がついた。この日シャッターを切らずに帰るのかなぁと思ってたのが、そうじゃなくなってうれしいなと。シャッタースピードを落としたら雨... 続きを読む
2022/08/06 野良仕事 夏を感じるとき 名古屋で百合が咲き出しました。植えた物ではありませんが、どこかから種が飛んできて繁殖してます。タカサゴユリとテッポウユリの両方の特徴が見られるので、ハイブリッド(シンテッポウユリ)と思われます。さて、ここからは実家。この時期と言えば。。。今年もやってきました。大人の雌イノシシが捕まりました。ここのところずいぶん暴れました。やっと安心かと思ったら、今朝またやられました。危うく田に入られるところ。上の... 続きを読む