2022/04/29 野良仕事 タケノコあく抜き用にでかいお釜を導入 この冬はずっと竹藪の片付けをしていたような。有効面積が増えた分、タケノコもどっととれた〜。ざっと50本はあるでしょうか。このまま持ち帰ると処理もゴミもたいへんなので、現地であく抜きします。去年までの釜↑では時間がかかる。そこで、7.5升だきをふたつ購入しました。威力抜群、役に立ったぞ!作業終了時のスナップです。あいまに山菜も収穫しました。セリが見えてますね。採る時期がどんぴしゃだったのかな。これまでに... 続きを読む
2022/04/23 花 新緑がきれい〜ウワミズザクラ 毎年のことですが、新緑はとてもきれいだと思います。季候もいいので、ずっとこの季節だったらいいななんて思います。桜も何種類かありそうです。どれもきれいですね。そうそう、ずっとこの木が気になっていました。畑に影を落とすので、隣の人から転がそうと言われてます。木肌を見ても葉を見てもよく分からなかったのですが、白い花をつけました。これで種類を特定できそう。どうやら、ウワミズザクラのようです。始めて聞く名前... 続きを読む
2022/04/13 スケッチ ヒヨドリ メジロが当たりならヒヨドリは外れ。鳴き声がうるさい。みかんを独占する。屋根の上にみかんを運んで皮を積み上げる。などなど。いいイメージがない。それでも一度だけ違う顔をみたことが。真夏に枝であえいでいた。〜実際とても暑い日だった〜そんなヒヨドリ。改めて画いたスケッチを見ると、私の愛が足りてない〜。(コメント欄は閉じさせてもらいます)... 続きを読む
2022/04/09 野鳥 ニュウナイスズメ 毎年この時期ニュウナイスズメがやってくる。去年は思ったより桜が早く、見に行ったときにはもういなかった。一昨年は都合が合わずで、今年は3年ぶり〜たぶん。オスは普通のスズメに似るけど、色がちっと違う。ほっぺの黒班もない。雅なお姿ですの〜。メスも一枚。こちらは普通のスズメとはだいぶ違いますね!山では早くもセンダイムシクイが鳴いてます。来週あたり、オオルリも到着かな。... 続きを読む
2022/04/06 スケッチ とんがりくん(コミミズク) ずっとノートやら、新聞広告の裏に絵を描いていた。先週載せたイノシシの絵を娘に見せたら、スケッチブックを買ってくれた。こちらは気まぐれでほかりっぱなし。それが、年末のカワセミをきっかけに3枚画いた。今日は第2弾。(コメント欄は閉じさせてもらいます)... 続きを読む
2022/04/02 野良仕事 ジネンジョ植え替え ちょっと前に竹藪の片付けのお話をしました。その時の竹を少し持ってきてあります。割って、節を抜き、地面に埋めます。ここにジネンジョを植えました。今思えばもう少し間を空けないといけなかった。廃物利用。長さがばらばらなのはいいとしても竹は地面に近い側(右側)をそろえると良かった。後悔先に立たず。もう埋めて、蔓がはうようにフェンスも立ててしまいました。このまま2〜3年ほおっておこうと思います。元々庭に生えて... 続きを読む