2022/03/26 野良仕事 梅が満開 冬は暖かくなるのを待って作業を始めます。それがだいたい10時ぐらい。その時間の日陰の気温が氷点下5〜6度ってこともありました。1月の田の様子。この感じからは5年ぶりぐらいの寒さかな。2月の室内。そして先週末。ようやく梅が満開。去年、一昨年と比べてひと月遅れです。田畑周囲で最後の追い込み。いつものメンバーに加え、地区の人も二人手伝ってくれました。おかげさまでひと冬に伐採した竹や木を一日でかたづけるこ... 続きを読む
2022/03/19 お出かけ もう春! いつもと違う道を通ったら麦畑が青々です。もう春!子供達も足取り軽やか。下界と違って伊吹山はまだ真っ白。麦畑の向こうに。。ぎりぎり見えるかな。久しぶりのE5+12-60使用でした。最近、車に積んでます(^o^)。... 続きを読む
2022/03/11 野鳥 コミミズク個体識別 鳥撮りは待ちぼうけがめずらしくありません。一日待って数秒ってことも。その点コミミはサービスいい〜現れればですが。。。一日のショットが千枚超。たくさん撮れたので個体識別に挑戦です。最初は顔でって思ったけど、首の角度や、解像の程度でずいぶん違って見えます。羽の模様を見ることにしました。まずはこちら。向かって左側の矢印、つまり右羽背側に三角模様。一方左羽には丸い模様。「バブル君」でどうでしょうか。バブル... 続きを読む