2021/10/30 野良仕事 マクロレンズ 友人がお土産をくれました。りんごと野沢菜メンマ。この日の人の数。(Panasonic 20mmF1.7)さて、久々にOlympus 50mmF2をとりだしました。マクロレンズは格別〜。ヒラタアブを撮るとつい複眼を確認したくなります。拡大したらちゃんと写っていました (^0^)/刈りいれ後の株から出た稲穂。たくましいですね〜。そして唐辛子。さて、この日、サツマイモを収穫。天ぷらになりました。ここだけのお話。サツマイモは掘ったその日の天ぷ... 続きを読む
2021/10/23 野良仕事 収穫が佳境 めっきり寒くなりましたね。10月、11月は今シーズン最後の踏ん張り。12月に入ると日陰が凍ってしまうため、今のうちに各種野菜を収穫しなければいけません。ピーナッツ(バターナッツ)かぼちゃ。スープにすると高級レストランのお味が手軽に味わえます。8月から少しずつ掘り始めている里芋。やっと収穫のゴールが見えてきました。そしてついにキクラゲが収穫できたぞ。このあと、ホダ木の下にマムシを発見!大騒ぎになった... 続きを読む
2021/10/15 野鳥 カケス 鳴き声はよく聞くし、年中居るのに、上手く撮れたことがない。そんな鳥の代表格。あまり明るいところに出てこない。自分もあまり出かけなくなった。そう考えると当然なのかもね。... 続きを読む
2021/10/09 野良仕事 キクラゲ この冬にキノコの植菌をしました。シイタケなどは一年半後。キクラゲはその年のうちに出てきます。今日はキクラゲのお話。7月からで始めたけれど、どれもいっこうに大きくならず駄目かと思っていました。ところが、9月に入るとまっとうなサイズのものが!その後はやっぱりいまひとつ。。結局この写真がベストショットになり、何事も時期があるのだなぁと思いました。... 続きを読む