2021/04/29 野鳥 カルガモ GWは田植えの準備。撮りたいのは水を張った田の写真でしょうか。代かきを予定しているので、気力が残っていたらトライしてみます。前振りが長くなりました。今日はカルガモ。雛がかえったというので寄り道。かわいい〜。雛だけのショットはこちら。大人のカモも、生まれた時から人に見守られて育ってきたのかな。この距離でもお構いなし。良いひとときを過ごさせてもらいました。... 続きを読む
2021/04/24 野良仕事 タケノコの季節 まだ暖かい日、寒い日がかわりばんこにやってきます。これも春の特徴ですね。今年はさくらが早かった。タケノコも同じで、例年より早く出ました。こうなるとタケノコ祭り。皆が集まってくれました。一人でやると手間な作業も、たくさんでやれば楽し(^0^)/来てくれた人たちでわけ、さらに余った分は知り合いに配りました。この作業、5月初旬頃まで続きます。タケノコは香りも食べでもあってみんな大好きです。... 続きを読む
2021/04/17 お出かけ 芽吹き、そして雨 緑が目に心地よい季節になりました。芽吹きはほんの1週間程度。この季節をずっと待っていました。もう一つの変化。3月半ば頃から3週続けて週末は雨。今週に至っては毎日のように雨が降ってます。今日も雨。野良作業はお天気次第。仕事が滞ります。でもそこは考えよう。鍬の代わりに、カメラを持ちだそう!なにもかも、いつもと違って見えること請け合い。春の雨を楽しみましょう。見慣れた景色も、この時期はいつもと違う。写欲... 続きを読む
2021/04/10 お出かけ 2021年桜 あまり花の写真は撮らないのですが、これまでの土色の世界が急に色づくこの時期。つい桜にカメラを向けてしまいます。今回挙げているのはどれも有名地のものではありませんが、皆それなりに華があるように思います。これも魅力かなと。桜の魅力というか、効能もありました。いつもは望遠レンズばかりついているカメラに、防湿庫で眠っていたマクロレンズがつきました。写真は皆、Zuiko50mmF2.0で撮った物。標準レンズ、広角レンズ... 続きを読む
2021/04/04 野良仕事 コゲラ さくらの木にコゲラを見つけました。なにやら花をじっと見つめています。何を見ているのか撮っている時は気づきませんでしたが帰って写真をよく見ると青虫がいます。おわかりになりましたか。目に止まったので一生懸命探し直したのでしょう。しかし青虫も必至。じっと動かずに。全集中。。。おかしいな?こっちだったのかなぁ?しばらくするとあきらめたのか。先ほどの執着心はもう見えません。青虫は命拾い。あたたかな春の日の一... 続きを読む