2021/01/23 野鳥 琵琶湖のオオワシ 幸い、今年も(非常事態宣言前に)オオワシ参りにいくことができました。高速道路、サービスエリアはがらがら。でも、オオワシ周りは密でした(^0^)/雪の中のオオワシ。きれいです。他の皆さんと飛ぶのを待っていると〜飛びました。一日待って飛ばないことがあるのでまずはラッキー。しかし、魚は持ってこず。楽しみはまた来シーズンに持ち越しとなりました。... 続きを読む
2021/01/15 野鳥 お庭メジロ 今年は去年、一昨年に比べて寒いですね。そのせいか、年末ぐらいからメジロが頻繁に現れるようになりました。[高画質で再生]P1090003.mp4この上(↑)にビデオをおきましたが、私のコンピューターですとリロードしないと表示されません(涙)。もし首尾よく見えたらぜひ音声をオンにして鳴き声を聞いてね。このときは警戒したのかみかんを食べずにいってしまいました。食べている様子がこれ。かごはヒヨドリよけです。食べた後はま... 続きを読む
2021/01/09 野鳥 サービス精神 鳥の出方には年ごとに違いがあります。写真は2年前のハイイロチュウヒ。この年はものすごくサービスもよくて、バーダーさん達もたくさんいた。今年はさっぱりです。さて、冬の間は農作業も地味なものがおおく、色合いも暗い物ばかり。ならば。。去年の撮り置きから初夏の写真をどうぞ。こちらはかつての同級生。ハイイロチュウヒ同様、サービス精神旺盛で、手にとって大きさを示してくれました。... 続きを読む
2021/01/03 雑感 明けましておめでとうございます。 今年も新しい年を迎えることができました。ありがたいことです。まずは日の出から。私もそうですが、なかなか写真を大きなモニターでは見ない。細かいところが伝わりにくいので、トリミングしてみました。オリンパス12-60mm。風景はこのレンズが使いやすい。お正月なのでおせち。我が家おせちをいろんな角度、写し方でどうぞ。 レンズは中一工房25mmF0.85とオリンパス50mmF2.0。オリンパス50mmF2.0(2枚目)はソフトフォーカスか... 続きを読む