2020/09/12 野良仕事 アクリル板を買う 今週はノスリから。朝晩毎日雨が降りますね。田の方は稲刈りも無事終わり、一安心。さて、いとこからアクリル板いらない?といわれたので、なにかに使えるかなと考えて思いついたのがここ。畑の入り口の目隠し(野生動物よけ)がだいぶくたびれていたので、更新しました。それにしても草だらけですね。稲刈りが終わってほっと一息ついてます。今週はコメントお休みとさせてくださいね。... 続きを読む
2020/09/04 野良仕事 稲刈り間近〜その2 まずはクマタカさんからご挨拶。ということで、稲刈りの準備を進めてます。わらを確保するために一部手作業。もみはいつでも稲刈りできる状態ですが。。。。ここのところの天候不順で、稲刈りができていません。一部稲が倒れてきました。ちょっと心配です。台風のくる前に稲刈りができますように。... 続きを読む
2020/08/29 野良仕事 稲刈り間近 まだまだ暑いですね。たこを頂いたのでゆでました。うっかりと写真を撮る前に足を2本ほど切ってしました〜失敗失敗〜。さて、こちらは種まき1週間後のそばです。ぬきなにしていただきました。里芋です。右側の大きい物は計画的に芽出ししたもの。左側は余った芋を埋めた物。情熱が違う分大きさも違ったりします。こちらはオクラ。さて、稲もそろそろいい感じになってきました。もう一枚。最後は水路で見かけた花です。google先生は... 続きを読む
2020/08/02 野良仕事 出穂 東海地方は昨日梅雨が明けました。いきなり暑くなりましたね。今日は少し前(梅雨明け前)の稲の様子をお届けします。ちらほらと穂が出始めた様子です。出穂前には中干しといって、一旦田を乾かします。中干しすることで、稲がしっかり根を張って倒れにくくなったり、田に空気が入って稲が健康になるといわれています。逆に穂が出たら水をいれて穂の成長を助けます。今年は雨が続いて中干しがうまくできませんでした。中干しの時期... 続きを読む
2020/07/17 野良仕事 雨の被害 今回の大雨、被害が出た地域の方々にお悔やみ申し上げます。さて、我が家はどうかというと。。。裏山が崩れていました。ちょっとのようにみえますが、これだけの土砂でも一人だと一日で片付けきれません。幸い蔵の土台までなので、農閑期に持ち越すことにします。というわけで草を刈ろうと出かけましたが。。う〜ん。やはり水路にも土砂が流れ込んでました。このままだと田に水が流れません。草刈りはやめにして土砂を取り除きます... 続きを読む