2022/01/09 野良仕事 鹿対策 鹿が田畑に入って困ります。10年程前、イノシシ対策に柵をたてたものの、その後鹿が来るようになり、低い柵を跳び越します。そこで、3年程前から柵の上にネットを張りました。それでも毎年、飛び越しやすい所を見つけます。今年は豆を皮切りに、にんじん、レタス、大根など。全て隣(の人)の作付けでしたが、にんじん、レタスは一晩で全滅とのこと。今年の侵入ポイントはここ。防衛に竹などたてたようですがそれぐらいでは効果が... 続きを読む
2021/11/14 雑感 息を殺して お手伝いにやってきた子供の肩にバッタがとまった。今日のレンズは20mm。。。息を殺して近づき一枚。今年最後の草刈りラウンド。段々と茶色の世界が広がる中、こちら↓もぱっと輝いていました。りんどうで良かったかな?裏庭では、この春植えたなめこが早くも顔を出した。今年は少しだけだけど、来年以降楽しめそう。そんなこんなで、季節の移ろいを感じます。... 続きを読む
2021/10/30 野良仕事 マクロレンズ 友人がお土産をくれました。りんごと野沢菜メンマ。この日の人の数。(Panasonic 20mmF1.7)さて、久々にOlympus 50mmF2をとりだしました。マクロレンズは格別〜。ヒラタアブを撮るとつい複眼を確認したくなります。拡大したらちゃんと写っていました (^0^)/刈りいれ後の株から出た稲穂。たくましいですね〜。そして唐辛子。さて、この日、サツマイモを収穫。天ぷらになりました。ここだけのお話。サツマイモは掘ったその日の天ぷ... 続きを読む
2021/09/10 野良仕事 仁義なき戦い 今年はイノシシが多い。この罠で今シーズン三頭目。これまではこのサイズが捕まると、しばらく静かになる=訪問がなくなる。今年は違う。そういう感じがしません。トンコレラはいったいどうなったのか。。翌週。田に入られました。これ、一晩の被害。左から田の中を荒らし、手前から抜け出たと言うことでしょうか。柵がなければ1週間で全滅かも。ここから入った模様。このサイズだと子どもですね。元々このあたりにはタヌキぐらい... 続きを読む
2021/07/24 お出かけ 売木村一泊旅行 連休を利用して、茶臼山から売木村に一泊旅行してきました。子供の頃、国道153号はたいへんな道でした。今は快適。茶臼山も売木村もすっといけます。茶臼山につくと雨が降ってきました。晴れるよりしっとりとしていいように思いました。こちらは早朝の売木村のキャンプ場。アブラゼミ幼虫のからと、そこから出てきたと思われる成虫。そうそう。旅行と言えば食べ物が肝心。やはり子供の頃、このあたりのごちそうは五平餅。今のおし... 続きを読む