2020/12/05 野鳥 イソヒヨドリ 前から撮りたいと思っていたイソヒヨドリ。ついにチャンスがやってきました。クチバシがくっと折れてます。あまりたくさんの個体を見ていないので、こういう物なのかもしれないけど、個体差かなとも思います。写真ではこの鳥の鳴き声をお伝えできないのが残念です。最初に耳にした時はクロツグミかと思いました。年中鳴いてくれるのもうれしいです。同じような写真ばかりで恐縮でした。
コメント
いつもみていただいていたのですね。
野鳥はニコンに機種替えして以来、
FPにはまずいだろう(それでもときどき投稿しちゃってるけど)って遠慮してます。
オリンパスも使ってるけど、日常使いがほとんど。
作品と呼べるような物ではないため、こちらのサイトがメインとなりました。
古い写真も少しずつアップしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!
私も今年はイソヒヨドリの綺麗な鳴き声を聞かせてもらいましたが、
我が家に来てくれたのは、ご存じのとおりメスでした。
それでも十分嬉しかったのですが、
やっぱりオスにもお目にかかりたいです。
イソヒヨドリの鳴き声はすてきですよね。
メスが鳴くのもお得感あったりして。
この地のイソヒヨドリ。最初鳴き声で存在に気づきました。
近くに寄ってくれることはあまりなかったけど、
この日ついにチャンスが。
カメラをちゃんと鞄に入ってました。
オスばかり3羽。
レモンさんとは逆で、次にメスにあえるのを楽しみにしてます。